買って後悔した赤ちゃんグッズ

赤ちゃんグッズに関するあるサイトのトピックス

あるサイトのトピックスに先輩ママの体験談が載っていたので紹介します。ここでまず出てきたのが「シャンプーハット」です。


これも赤ちゃんの個人差が非常に大きいと思いますが、平均より頭がかなり大きかったりすると、そもそもサイズが合いません。着用に一苦労となるわけです。それに、最初は水を嫌がったりしていても、親が上手にリードしていけば、子供もその繰り返しでシャンプー問題なしにすぐになったりするものです。確かにそれなら必要はありませんね。


また、出産前にデザインが可愛いので、ワクワクした気持ちで購入してしまった「輸入ランチプレート(メラミン製)」も、まるで使えなかったそうです。それは、子供がひっくり返しやすい、汚れ落ちが悪い、食器洗浄機が使えない、仕切り分の料理が面倒などで、不便だったそうです。


育児で使う食器というのは、基本的に割れにくい陶器で、レンジや食器洗浄対応のシンプルなものの方が、子供の食事状況にはぴったり合いそうです。ママのデザイン志向などは赤ちゃんには関係ないわけです。産後すぐ必要ではないので、育児がはじまってから選んだ方が、間違いがないでしょう。


「湯温計」も不要だったそうです。ベビーバスの水温を測る「湯温計」で、赤ちゃんの敏感な肌のために買ったそうですが、自分の腕をお湯に入れるだけでも大体の温度がわかってしまいます。それに最近ではお湯の温度を設定できるお風呂も多いのです。そのうちに自分で熱すぎなければ大丈夫という判断もできるようになります。